インデックス
- 2023/10/16:【中小企業】ETCのインボイス。カード明細はインボイスではありません。※国税庁Q&Aが追加されました:仕事
- 2023/10/09:【中小企業】コンサルなし、採択率100%。補助金・助成金申請のコツ.。:仕事
- 2023/09/03:イデコ(iDeCo)の出口戦略。イデコと退職金を受け取る順番と5年の時間差に注意。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2023/08/27:SBI証券でiDeCoイデコ。セレクトプランにプラン変更しました。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2023/08/20:山形大学工学部の就職先・2023年卒高分子・有機材料工学科編:大学受験生
- 2022/09/18:【コーピングリスト17】クロス拭きでストレスをセルフケア。:コーピングリスト
- 2022/04/24:SBI証券でiDeCoイデコ。非課税口座をフル活用するため定期預金から再スイッチング。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2021/06/06:【再挑戦!Pythonの勉強】独学で挫折した初心者は本を変えよう:Python(パイソン)
- 2020/08/02:ストレスをセルフケア。草むしりをする。【コーピング17】:未分類
- 2020/07/26:出不精の運動不足解消法。YouYube見ながらスローステップ。:健康
- 2019/11/06:社員教育のヒント満載。新入社員だけでなく、ベテラン社員向けにも。:読書
- 2019/10/06:あなたの脳を「すぐやる」モードにする方法。:読書
- 2019/10/03:「歩く」は万病に効く。『病気の9割は歩くだけで治る!』:読書
- 2019/09/20:『なぜ、あなたの仕事はおわらないのか』を読んで、ロケットスタート時間術を実践中です。:読書
- 2019/09/16:【火災保険】うっかり排水管に穴を開けてしまい保険を使いました。:家計
- 2019/08/29:イデコの次は「つみたてNISA」。バンガードに決めました。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2019/07/29:イデコの次は「つみたてNISA」。1日200円でスタート。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2019/07/11:電力会社を変えるなら、注意したいの4つのこと。:家計
- 2019/07/01:【総務部】高卒新規学卒者の求人票解禁日。:仕事
- 2019/06/30:【安心家計】6月末。預金を合計し、ローン残高を確かめよう。:家計
- 2019/06/26:リコール対象自転車・電動自転車の簡単な見分け方。:家事
- 2019/06/24:Amazonアウトレットで本を買いました。:家計
- 2019/06/23:【健診】糖代謝がB判定。まず1つ、生活習慣を変えました。:健康
- 2019/06/17:【時短料理】急な残業に備えてBプランCプランメニューをスタンバイ。:家事
- 2019/06/13:【睡眠負債解消】あと30分長く眠るために実践したこと。:健康
- 2019/06/10:【1秒時短家事】老眼世代の洗濯に、ワンハンドプッシュ!:家事
- 2019/06/10:【中小企業】高卒学卒者、採用申し込みシーズン到来。:仕事
- 2019/06/03:【1秒時短家事】メガネをキュキュットクリア泡スプレーで洗って朝の身支度を時短。:家事
- 2019/05/22:音楽はオフライン再生にして、ドコモの新料金プラン「ギガライト」に変更する:家計
- 2019/05/02:【50代のおばちゃん、Pythonの勉強を始める】プログラムファイルを作りました。:Python(パイソン)
- 2019/05/01:【50代のおばちゃん、Pythonの勉強を始める】インストールしてHello World を表示:Python(パイソン)
- 2019/04/27:【50代のおばちゃん、Pythonの勉強を始める】 まだまだプログラムを書きません。:Python(パイソン)
- 2019/04/25:【50代のおばちゃん、Pythonの勉強を始める】 まだプログラムを書きません。:Python(パイソン)
- 2019/04/24:【50代のおばちゃん、Pythonの勉強を始める】まだ本を読むだけです。:Python(パイソン)
- 2019/04/24:50代のおばちゃんがPython(パイソン)でプログラミングの勉強にチャレンジ、スタートです。:Python(パイソン)
- 2019/04/04:【1秒時短家事】無洗米専用計量カップで時短:家事
- 2019/04/03:Windows7のサポート切れを前に、Windows10対応の方針が決まりました。:仕事
- 2019/04/01:宅浪のサクラさん、併願私大に進学です。:宅浪生
- 2019/01/29:【1秒時短家事】鶏モモ肉はカット済みを買うことにしました。:家事
- 2019/01/28:【庭仕事】青シソ(大葉)の種を自家採種。:家事
- 2019/01/27:【宅浪のサクラ】厳しい自己採点結果。:宅浪生
- 2019/01/17:【宅浪のサクラ】目が冴えて眠れない。:宅浪生
- 2019/01/16:【宅浪のサクラ(母)】私大併願校候補を増やしていました。:宅浪生
- 2019/01/15:【1秒時短家事】使用後の洗濯ネットのファスナーを閉めるのをやめました。:家事
- 2019/01/14:【庭仕事】生ごみコンポストで堆肥作り。:家事
- 2019/01/13:【宅浪のサクラ】出願用にパソコンとプリンターを購入。:宅浪生
- 2019/01/08:ストレスをセルフケア。無人島へ持っていく飲み物を考える。【コーピング16】:コーピングリスト
- 2019/01/07:【1秒時短家事】洗面所に腕時計を置いて身支度を時短。:家事
- 2019/01/06:【庭仕事】時短・節約志向の庭作り、スタート。:家事
- 2019/01/05:【宅浪のサクラ】学校販売の河合塾Kパックに数Ⅰ数Ⅱが入っていました。:宅浪生
- 2019/01/02:【宅浪のサクラ】年末年始はLINEでやり取りしています。:宅浪生
- 2018/12/27:【宅浪のサクラ】12月27日。数Ⅰの解き直しも、40分で90点。:宅浪生
- 2018/12/26:【宅浪のサクラ】12月26日。数Ⅱの解き直しは、40分で90点。:宅浪生
- 2018/12/25:【宅浪のサクラ】12月25日。数Ⅱは時間が足りませんでした。:宅浪生
- 2018/12/23:【家計簿】チャレンジ2018。無事に最終週を迎えられました。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/12/19:【宅浪のサクラ】12月19日。数Ⅱが時間内に解き終わりませんでした。:宅浪生
- 2018/12/17:【宅浪のサクラ】12月17日。日曜は苦手の英語対策に費やしました。:宅浪生
- 2018/12/16:【宅浪のサクラ】12月15日。センターの受験票が届いていました。:宅浪生
- 2018/12/16:【家計簿】久しぶりにホームセンターで買い物をしました。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/12/11:【宅浪のサクラ】12月11日。生物は「目」・「耳」の暗記を追加。:宅浪生
- 2018/12/10:【宅浪のサクラ】12月10日。生物「系統と分類」の暗記は一巡。:宅浪生
- 2018/12/09:【家計簿】待ちに待ったタオル、「エアーかおる」を買いました。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/12/04:【宅浪のサクラ】12月4日。生物「系統と分類」で「ム」と「ノ」を違える。:宅浪生
- 2018/12/03:【宅浪のサクラ】12月3日。生物「系統と分類」の暗記をアシスト。:宅浪生
- 2018/12/03:ストレスをセルフケア。M1グランプリで笑う。【コーピング15】:コーピングリスト
- 2018/12/02:【家計簿】風邪に備えて葛根湯を買いました。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/11/29:【宅浪のサクラ】11月29日。「普通に解けました」を喜ぶべきか。:宅浪生
- 2018/11/28:【宅浪のサクラ】11月28日。「データの分析」を強化中です。:宅浪生
- 2018/11/27:【宅浪のサクラ】11月27日。これが数Ⅰのテコ入れ策です。:宅浪生
- 2018/11/26:【宅浪のサクラ】11月26日。河合全統センタープレの自己採点結果。:宅浪生
- 2018/11/26:ストレスをセルフケア。模様替えをする。【コーピング14】:コーピングリスト
- 2018/11/25:【家計簿】アフォガード風のパフェで親費が少し増えました。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/11/24:【宅浪のサクラ】11月24日。明日は河合全統センタープレテスト。:宅浪生
- 2018/11/21:【宅浪のサクラ】11月21日。グルテンフリーダイエット中。:宅浪生
- 2018/11/20:【宅浪のサクラ】11月20日。4校目の私立大が(ほぼ)決まりました。:宅浪生
- 2018/11/20:ストレスをセルフケア。映画を観る。【コーピング13】:コーピングリスト
- 2018/11/19:【宅浪のサクラ】11月19日。全統マーク模試の結果を確認。:宅浪生
- 2018/11/19:【中小企業】デスクネッツネオで忘年会の出欠アンケートを実施中です。:仕事
- 2018/11/19:河合塾第3回マーク模試の成績が本日9時から模試ナビで確認できます。:大学受験生
- 2018/11/18:【宅浪のサクラ】今度こそサクラ母の了承はもらえるでしょうか。:宅浪生
- 2018/11/18:【家計簿】無印良品週間で10%オフ。日用品を買い替えました。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/11/16:【宅浪のサクラ】11月16日。なかなか4校目が決まりません。:宅浪生
- 2018/11/14:【宅浪のサクラ】11月14日。「併願に短期大学」は取りやめになりました。:宅浪生
- 2018/11/14:【中小企業】デスクネッツネオ。出先のパソコンが重すぎる。:仕事
- 2018/11/13:ストレスをセルフケア。ブログを書く。【コーピング12】:コーピングリスト
- 2018/11/12:【宅浪のサクラ】11月12日。併願に短期大学も勧めてみました。:宅浪生
- 2018/11/11:【家計簿】LINEで固定電話に無料通話をかけてみました。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/11/11:【画像付き】イデコの年末調整、平成30年(2018年)版です。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2018/11/10:【宅浪のサクラ】11月10日。生物は「白紙法(転写法)」で知識を確認。:宅浪生
- 2018/11/09:【宅浪のサクラ】11月9日。本日は数Ⅱデーでした。:宅浪生
- 2018/11/08:【宅浪のサクラ】11月8日。調査書の有効期限は3ヶ月。:宅浪生
- 2018/11/07:【宅浪のサクラ】11月7日。出願は未定ですが調査書をもう1校お願いしました。:宅浪生
- 2018/11/07:【中小企業・働き方改革】残業上限規制対策でマルチタスク化に挑戦。:仕事
- 2018/11/06:【宅浪のサクラ】11月6日。土曜に調査書を依頼する予定です。:宅浪生
- 2018/11/06:ストレスをセルフケア。八海山の甘酒を飲む。【コーピング11】:コーピングリスト
- 2018/11/05:【宅浪のサクラ】11月5日。赤本を見て、私大1校は取りやめ決定。:宅浪生
- 2018/11/05:【高3生】WEB出願で顔写真のデジタルデータを使う大学もあります。:大学受験生
- 2018/11/04:【家計簿】晩ごはんは、モランボンのキムチチゲでした。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/11/03:【宅浪のサクラ】リスニング対策にセンター赤本CDをスタート。:宅浪生
- 2018/11/01:【宅浪のサクラ】11月1日。親子ゲンカの真っ最中でした。:宅浪生
- 2018/11/01:【高3生】学校だけでなく、外部会場のマーク模試を受ける理由。:大学受験生
- 2018/10/31:【宅浪のサクラ】10月31日。明日、サクラ母が赤本を買う予定。:宅浪生
- 2018/10/31:【中小企業・働き方改革】グルプウェアのデスクネッツ・ネオをスタート。:仕事
- 2018/10/30:【宅浪のサクラ】10月30日。NHKラジオ講座のテキストを届けました。:宅浪生
- 2018/10/29:【宅浪のサクラ】10月29日。全統マーク模試の自己採点結果を聞く。:宅浪生
- 2018/10/29:ストレスをセルフケア。緑茶を飲む。【コーピング10】:コーピングリスト
- 2018/10/28:【家計簿】楽天西友ネットスーパーで500円オフクーポンを利用しました。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/10/27:【宅浪のサクラ】併願大学の検討と次週の勉強計画を立てる。:宅浪生
- 2018/10/26:【宅浪のサクラ】10月26日。明日の予備日は自由に使えます。:宅浪生
- 2018/10/26:【イデコ】10月26日。平成30年分の払込証明書が届きました。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2018/10/25:【宅浪のサクラ】10月25日。大学MAPを広げて話し合い。:宅浪生
- 2018/10/25:【時短家事】買い物する時間帯を朝の通勤途中に変えて時短。:家事
- 2018/10/24:【宅浪のサクラ】10月24日。現行課程の過去問のありがたみを知る。:宅浪生
- 2018/10/24:【1秒時短】クッションファンデのリキッドが付きにくくなったら。:家事
- 2018/10/23:【宅浪のサクラ】10月23日。センター数学・旧課程の統計には散布図と箱ひげ図が出てこない。:宅浪生
- 2018/10/23:ストレスをセルフケア。刑事ドラマの犯人を考える。【コーピング9】:コーピングリスト
- 2018/10/22:【宅浪のサクラ】10月22日。センター試験確認はがきが届く。:宅浪生
- 2018/10/22:【高3生】まだセンターの受験科目を変更するチャンスがあります。:大学受験生
- 2018/10/21:【家計簿】左手小指を包丁で切ってしまい、食費が増えました。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/10/20:【宅浪のサクラ】河合塾全統センター試験プレテストに申し込み。:宅浪生
- 2018/10/19:【宅浪のサクラ】10月19日。生物は検定交雑と分離比の問題。:宅浪生
- 2018/10/19:【時短】髪型をショートボブに変えて、シャンプーとドライヤーを時短。:家事
- 2018/10/18:【宅浪のサクラ】10月18日。お説教を神妙な面持ちで聞く。:宅浪生
- 2018/10/18:【中小企業】会議にも「Trelloトレロ」。今月も使いました。:仕事
- 2018/10/17:【宅浪のサクラ】10月17日。勉強しないで「デザインあ展」に出かける。:宅浪生
- 2018/10/17:【高3生】そろそろ、センター試験までの勉強計画を立てよう。:大学受験生
- 2018/10/16:【宅浪のサクラ】10月16日。サクラ、生物を前倒しで進める。:宅浪生
- 2018/10/16:ストレスをセルフケア。マイ・ベストソングを考える。【コーピング8】:コーピングリスト
- 2018/10/15:【宅浪のサクラ】10月15日。サクラ、オープンキャンパスの誘いを断る。:宅浪生
- 2018/10/15:【宅浪のサクラ】勉強場所のローテーションに飽きてくる。:宅浪生
- 2018/10/14:【家計簿】サバの水煮缶でサバじゃがに初挑戦。サバ缶のストック決定。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/10/13:【宅浪のサクラ】英語の長文は、やはり遅れ気味です。:宅浪生
- 2018/10/12:【イデコ】「掛金額変更が毎年1月から12月の間に1回だけ可能」の意味。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2018/10/11:【宅浪のサクラ】10月11日。サクラ母、オープンキャンパスを勧める。:宅浪生
- 2018/10/11:【時短家事】洋服もネット通販で。ZOZOTOWNで買い物を時短。:家事
- 2018/10/10:【宅浪のサクラ】10月10日。はじめてセンター数Ⅱを教える。:宅浪生
- 2018/10/10:【目標達成・習慣化】TODOリストの数を減らしてリスト疲れから復活。:仕事
- 2018/10/09:【宅浪のサクラ】10月9日。サクラ、体調不良を挽回する。:宅浪生
- 2018/10/09:【SBIでイデコ】掛金額を変えるならコールセンターに電話を。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2018/10/08:ストレスをセルフケア。友達とおしゃべりする。【コーピング7】:コーピングリスト
- 2018/10/07:【家計簿】楽天西友ネットスーパーからお詫びのクーポンが届きました。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/10/06:【宅浪のサクラ】アプリ「Time Tree」でカレンダーを共有。:宅浪生
- 2018/10/06:【高3生】河合塾の模試ナビがシステム障害で成績確認できません。:大学受験生
- 2018/10/05:【宅浪のサクラ】10月5日。サクラ、高知大の新築学生寮に期待膨らむ。:宅浪生
- 2018/10/05:【1秒時短家事】保険料控除証明書が届いたら、すぐに会社のデスクにしまおう。:家事
- 2018/10/04:【宅浪のサクラ】10月4日。サクラ、体調を崩す。:宅浪生
- 2018/10/04:【高3生】インフルエンザの予防接種もお忘れなく。:大学受験生
- 2018/10/04:【宅浪のサクラ】10月3日。英語長文、ようやく次の問題に進む。:宅浪生
- 2018/10/03:【1秒時短家事】興味のないダイレクトメールはゴミ箱に直行。:家事
- 2018/10/03:【宅浪のサクラ】10月2日。英語長文は足踏み状態。:宅浪生
- 2018/10/02:ストレスをセルフケア。ストレッチをする。【コーピング6】:コーピングリスト
- 2018/10/01:【宅浪のサクラ】いよいよ10月。センター試験まであと110日です。:宅浪生
- 2018/09/30:【家計簿】缶詰のカレーを買ってローリングストックに挑戦。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/09/29:【宅浪のサクラ】英語を本格化させたら、数学をやっていませんでした。:宅浪生
- 2018/09/29:【宅浪のサクラ】にほんブログ村から訪問してくださっている方へ。:宅浪生
- 2018/09/28:『必要十分生活』を読んで、お風呂のついで掃除を1つ増やしました。:読書
- 2018/09/27:今年(平成30年)はもう、厚生年金保険料が上がりません。:仕事
- 2018/09/27:【1秒時短家事】時計をキッチンのシンク正面に置きました。:家事
- 2018/09/26:運転免許証がないので、マイナンバーカードを作りました。:家事
- 2018/09/25:ストレスをセルフケア。好きな音楽を聞く・歌う。【コーピング5】:コーピングリスト
- 2018/09/24:【高3生】まだ解かなくても赤本を買った方がいい理由:大学受験生
- 2018/09/23:【家計簿】旅行せず家で過ごす。さらに2本夏ドラマ完結へ。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/09/23:Amazonで日本赤十字社・北海道地震災害義援金を受付中です。:家計
- 2018/09/22:【宅浪のサクラ】苦手の英語に向き合うサクラと受験校を譲らないサクラ母。:宅浪生
- 2018/09/21:【高3生】文科省の私大助成金方針が見直されても、楽観できません。:大学受験生
- 2018/09/20:【高3生】英語外部試験利用の大学を調べるなら『栄冠めざして』がお勧め。:大学受験生
- 2018/09/19:【高校3年生】センター試験、受験料の振り込みはここに注意。:大学受験生
- 2018/09/18:ストレスをセルフケア。部屋の模様替えを考える。【コーピング4】:コーピングリスト
- 2018/09/17:【宅浪のサクラ】私立大なら、きれいなところ・近いところ。:宅浪生
- 2018/09/16:【家計簿】旅行に行かない夏。ドラマがそろそろ最終回です。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/09/15:【宅浪のサクラ】次回河合全統マーク模試の目標点を決めました。:宅浪生
- 2018/09/14:【中小企業】クラウドの販売管理ソフトを試用中です。:仕事
- 2018/09/13:【中小企業】会議にもタスク管理アプリ「Trelloトレロ」を使ってみました。:仕事
- 2018/09/12:ストレスをセルフケア。宝くじが当たったら何に使うか考える。【コーピング3】:コーピングリスト
- 2018/09/11:【中小企業】グループウェアはデスクネッツ・ネオに決定。:仕事
- 2018/09/10:河合塾Kei-Net(ケイネット)で模試判定システムを使ってみました。:大学受験生
- 2018/09/09:【家計簿】サンの塩焼きが食卓に初登場しました。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/09/08:【宅浪のサクラ】模試ナビで河合マーク模試の結果を確認。:宅浪生
- 2018/09/07:『ワン・シング』自分に問い続ける力。質問が人生を決める。:読書
- 2018/09/06:河合塾第2回全統マーク模試の結果が模試ナビで確認できます。:大学受験生
- 2018/09/06:ストレスをセルフケア。好きなだけ眠る。【コーピング2】:コーピングリスト
- 2018/09/05:【夜家事】暗くても大丈夫。ゴミ・ホコリ感知センサー付き掃除機がお勧め。:家事
- 2018/09/04:【中小企業】グループウェアの決裁が下りました。:仕事
- 2018/09/03:【宅浪のサクラ】センター試験の願書の配布が始まりました。:宅浪生
- 2018/09/02:【家計簿】ドラマを撮り溜めていますが「Dele」は別です。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/09/01:【宅浪のサクラ】サクラさんが風邪で今日は休みです。:宅浪生
- 2018/08/31:【中小企業】販売管理ソフトもクラウドにしたくなってきました。:仕事
- 2018/08/30:【中小企業】果たして、グループウェアに決裁が下りるのか。:仕事
- 2018/08/29:【中小企業・残業を減らす方法3】RPAツールWinActorの衝撃。:仕事
- 2018/08/28:『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』を読み、更なる業務効率化を決意。:読書
- 2018/08/27:【宅浪のサクラ】英語はセンター過去問・大問2をスタート。:宅浪生
- 2018/08/26:【家計簿】食べ損ねないうちに桃を、秋を先取りしたくて梨と巨峰を買いました。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/08/25:【宅浪のサクラ】サクラ母も勉強タスク管理アプリにご招待。:宅浪生
- 2018/08/24:楽天西友ネットスーパー。購入履歴が引き継げました。:家事
- 2018/08/23:『日本電産 永守重信社長からのファックス42枚』は名言集でした。:読書
- 2018/08/22:【宅浪のサクラ】『やっておきたい英語長文300』が届きました。:宅浪生
- 2018/08/22:【中小企業】グループウェア、クラウドかオンプレミスか。:仕事
- 2018/08/20:【中小企業】会社にグループウェアの導入を検討中です。:仕事
- 2018/08/19:楽天西友ネットスーパーに変わっても”Every Day Low Price(毎日低価格)”は変わらず。【家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/08/18:【宅浪のサクラ】高知大の第一志望学科は揺らぎません。:宅浪生
- 2018/08/17:【宅浪のサクラ】入試までの月別計画を立てました。:宅浪生
- 2018/08/16:SBI証券でiDeCoイデコ。年金基金より年2回払い登録完了通知が届きました。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2018/08/15:マウスを使わない。ショートカットキーをマスターして時短。:仕事
- 2018/08/14:ドライヤーを変えるだけ。風呂上りに髪を乾かす時間を時短。:家事
- 2018/08/13:【宅浪のサクラ】後期まで受験するメリット・デメリット。:宅浪生
- 2018/08/12:【家計簿】ドライヤーをモンスターに買い替えることにしました。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/08/12:【宅浪のサクラ】オープンキャンパスで他学科にも興味津々。:宅浪生
- 2018/08/10:ストレスをセルフケア。ロバート秋山の動画で抱腹絶倒。【コーピング1】:コーピングリスト
- 2018/08/08:Windows7からWindows10へ。社内プロジェクトチームを立ち上げ。:仕事
- 2018/08/07:【宅浪のサクラ】高知大のオープンキャンパスに行きました。:宅浪生
- 2018/08/06:簡単・時短で離乳食。取り分け離乳食で大人用と一緒に作る。:家事
- 2018/08/05:続・夏ドラマ。旅行しない夏休み。【家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/08/04:【宅浪のサクラ】高知大のオープンキャンパスに参加中です。:宅浪生
- 2018/08/04:【熱中症対策】水で濡らして振るだけ。冷却タオルを使ってみました。:健康
- 2018/08/02:顎(がく)関節症のセルフケア。マウスピースが効いてきました。:健康
- 2018/08/01:『食える数学』数学が役に立つことがわかる「実学」の数学書。:読書
- 2018/07/31:【宅浪のサクラ】河合塾・第2回全統マーク模試を自己採点。:宅浪生
- 2018/07/30:【宅浪のサクラ】生物の暗記用に、ホワイトボードを導入。:宅浪生
- 2018/07/29:今夏はドラマが楽しみ。帰省も旅行もない夏です。【家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/07/28:【宅浪のサクラ】台風接近中。明日は河合塾全統マーク模試。:宅浪生
- 2018/07/26:国公立、理系の受験生向け。センター古文の参考書と勉強法。:大学受験生
- 2018/07/25:【SBI証券でイデコ】総務部必見。年に1度の会社の届け出は超簡単。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2018/07/24:【中小企業・残業を減らす方法2】Excelマクロ・VBAに挑戦。:仕事
- 2018/07/23:【宅浪のサクラ】勝負の夏。タゲ友の夏季特訓モードを活用。:宅浪生
- 2018/07/22:バーゲンセールの「やりくり費」を控えています。【家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/07/21:【宅浪のサクラ】数Ⅰは、白チャート1周目を完了。:宅浪生
- 2018/07/20:【中小企業・残業を減らす方法】営業事務に「やよいの青色申告」導入。:仕事
- 2018/07/19:【宅浪のサクラ】8月は高知大のオープンキャンパス。:宅浪生
- 2018/07/18:【横横海外首都電農学(茶)】国公立大学をめざす高3生へエール。:大学受験生
- 2018/07/17:【小学2年生】夏休みに、かけ算の九九を覚えちゃおう。:小学生
- 2018/07/16:【宅浪のサクラ】数Ⅰも数Ⅱも白チャートに決めました。:宅浪生
- 2018/07/15:【日本赤十字社・豪雨災害義援金】少額なら amazon pay で。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/07/14:【宅浪のサクラ】生物はセンター過去問に入っていた。:宅浪生
- 2018/07/13:【宅浪のサクラ】英語はVintage(ヴィンテージ)に入っていた。:宅浪生
- 2018/07/12:【リライズ】白髪染めに時短革命。週に1度たった5分で完了。:家事
- 2018/07/11:【宅浪のサクラ】タスク管理アプリTrello(トレロ)の使い方、受験勉強編。:宅浪生
- 2018/07/10:【宅浪のサクラ】えっ、私立なら別の学科?模試の会場、遠くしちゃってごめんね。:宅浪生
- 2018/07/09:【宅浪のサクラ】いよいよ、数Ⅰはチャートをスタート。:宅浪生
- 2018/07/08:食器の水切りかごをステンレス製に買い替え。【家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/07/05:SBI証券でiDeCoイデコ。年払いにするなら、ここに注意。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2018/07/03:SBI証券でiDeCoイデコ。年2回のボーナス払いに変えました。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2018/07/02:【宅浪のサクラ】ラジオ「現代英語」のシリア内戦に戸惑う。:宅浪生
- 2018/07/02:ほこりセンサー付きコードレス掃除機で掃除が楽しくなりました。【家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/06/28:【小学生の英語勉強法3】自宅学習・ライティングにも挑戦。:小学生
- 2018/06/27:宅浪のサクラ、受験勉強に超じぶん管理「リズムケア」を使う。:宅浪生
- 2018/06/26:SBI証券でiDeCoイデコ。14ヶ月目でスイッチング(預け替え)。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2018/06/25:宅浪のサクラ、今度は数Ⅱ「不等式と証明」をリクエスト。:宅浪生
- 2018/06/24:アイリスオーヤマのコードレス掃除機を注文しました。【家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/06/23:【お弁当】もっと簡単・時短に。レシピをリビジョンアップ。:家事
- 2018/06/22:国公立、理系の受験生向け。センター漢文の参考書と勉強法。:大学受験生
- 2018/06/21:宅浪のサクラ、NHKラジオ・高校生からはじめる「現代英語」をはじめる。:宅浪生
- 2018/06/20:宅浪のサクラ、数Ⅰ「集合と命題」の参考書をリクエスト。:宅浪生
- 2018/06/19:【iDeCoイデコ】住民税の節税額を通知書で確かめよう。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2018/06/18:宅浪のサクラ、第2回全統マーク模試は併願大学で受験予定。:宅浪生
- 2018/06/17:顎関節症になり、マウスピースを買ってみました。【家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/06/13:冊子を見て「志望校の偏差値が上がってる!」とあわてないで。:大学受験生
- 2018/06/11:宅浪のサクラ、第2回全統マーク模試の申し込み。:宅浪生
- 2018/06/11:「50の恵カラートリートメント」を使ってみました。【家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/06/06:宅浪のサクラ、タゲ友でSランクを出す。:宅浪生
- 2018/06/04:宅浪のサクラ、河合塾全統マーク模試の結果を受け取る。:宅浪生
- 2018/06/04:今度は「50の恵カラートリートメント」を買ってみました。【家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/05/30:宅浪のサクラ、資料集『スクエア最新図説生物』に救われる。:宅浪生
- 2018/05/28:宅浪のサクラ、単語帳アプリ「ターゲットの友」をアップグレード。:宅浪生
- 2018/05/27:ワイヤレスキーボードとマウスのセット、快適です。【家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/05/25:宅浪のサクラ、無料単語帳アプリ「ターゲットの友」を試す。:宅浪生
- 2018/05/22:プライムじゃないけど、無料でAmazon配達日時指定ができました。 :家事
- 2018/05/21:宅浪のサクラ、英語長文ハイパートレーニング2をスタート。:宅浪生
- 2018/05/20:バッファローのワイヤレスキーボードとマウスを注文。【家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/05/17:【ドライアイ対策】歯磨きをするように、目もとを洗う習慣を。:健康
- 2018/05/16:『しずかな日々』に、質実な暮らしと、その心強さを知る。:読書
- 2018/05/15:公立中学1年生。数学を独学で予習するなら学林舎の単元別。:中学生
- 2018/05/14:宅浪のサクラ、スタディサプリを試すってよ。:宅浪生
- 2018/05/13:低反発ネックピローをダイソーで買いました。【家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/05/12:全統マーク模試の解説動画、配信を確認。ほっとしました。:宅浪生
- 2018/05/11:申し訳ありません。動画が見られないようです。:宅浪生
- 2018/05/10:宅浪のサクラ、河合塾全統模試を解説講義動画で復習する。:宅浪生
- 2018/05/07:宅浪のサクラ、河合塾の第1回全統マーク模試を受ける。:宅浪生
- 2018/05/06:NTTドコモの料金プランを見直しました。【家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/05/05:公立中学1年生の英語勉強法。教科書・ワーク、基礎英語、くもん。:中学生
- 2018/05/02:節約に疲れたら読みたい本。『となりの億万長者』:読書
- 2018/04/30:宅浪のサクラ、高知大学に再挑戦を誓う。:宅浪生
- 2018/04/29:高校時代の友人とランチ。今週は支出激増。【家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/04/23:宅浪のサクラ、決断する。さよなら、奈良教育大学。:宅浪生
- 2018/04/22:スマホ画面が固まった!Androidスマホがフリーズして焦る。【家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/04/17:【小学生の英語勉強法2】自宅学習・自力読みの救世主現る。:小学生
- 2018/04/16:続・宅浪のサクラ、ゼロからの政治・経済。「経済」は順調。:宅浪生
- 2018/04/15:庭のアスパラガスを収穫しました。春ですね。【家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/04/11:【小学生の英語勉強法1】ABCの歌、フォニックスとORT多読。:小学生
- 2018/04/10:『快読100万語!ペーパーバックへの道』で英語の多読を開始。:読書
- 2018/04/09:宅浪のサクラ、ゼロからの政治・経済。「夜警国家」に苦戦。:宅浪生
- 2018/04/08:大ピンチ!強風で塀の枕木が1本倒れました。【家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/04/04:目標達成に向けてtodo管理アプリ「リズムケア」を導入【奇跡の手帳スマホ編】:仕事
- 2018/04/03:NHKラジオ英会話が、4月から高校生向けにリニューアル。:大学受験生
- 2018/04/02:宅浪のサクラ、「政治・経済」も始めるってよ。:宅浪生
- 2018/04/01:ヘアカラートリートメントを買ってみました。【家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/03/26:宅浪のサクラ、数Ⅰもセンター過去問演習を始めるってよ。:宅浪生
- 2018/03/25:ついに電動包丁研ぎ器を買いました。【'18年12週目の家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/03/18:宅浪のサクラ、英語はセンター過去問演習を始めるってよ。:宅浪生
- 2018/03/18:今週、家計簿は2行だけで記入完了。【'18年11週目の家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/03/11:宅浪のサクラ、生物は『エクセル生物』1冊だけに絞るってよ。:宅浪生
- 2018/03/11:鰹節をプライベートブランドに切り替えるのは断念しました。【'18年10週目の家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/03/04:【宇宙一わかりやすい高校生物の使い方】宅浪のサクラ、生物も始めるってよ。:宅浪生
- 2018/03/04:イオンお客様感謝デー、WAON POINT(ワオンポイント)カードを見せれば他社クレジットカード使用でも5%オフ。【'18年9週目の 家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/02/26:【英語長文ハイパートレーニングの使い方】サクラ、『ハイパートレーニング』を始めるってよ。:宅浪生
- 2018/02/25:久しぶりに前年よりも支出が減りました。【'18年8週目の家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/02/18:サクラ、ネクステと英頻やらないってよ。【宅浪生のランチェスター戦略2】:宅浪生
- 2018/02/18:光回線工事後、フレッツ・ウィルスクリアがEVB0201エラー。【'18年7週目の家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/02/12:サクラ、数A数Bやめるってよ。【宅浪生のランチェスター戦略1】:宅浪生
- 2018/02/11:光回線がギガになって無線LANルーター(WiFi)も買い替え。【'18年6週目の家計簿】:家計簿チャレンジ2018
- 2018/02/04:'18年5週目の家計簿報告。CATVを光テレビオプションに変更。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/01/28:'18年4週目の家計簿報告。チョコレートを控えて食費が微減。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/01/21:'18年3週目の家計簿報告。お茶とみかんをありがとうございました。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/01/14:2018年奇跡の手帳実践編。ガントチャートで『小さな習慣』。:仕事
- 2018/01/14:'18年2週目の家計簿報告。野菜が高いので豚肩ロース肉をやめました。:家計簿チャレンジ2018
- 2018/01/08:小学1年生。音読が苦手なら『たんたのたんけん』を読もう。:小学生
- 2018/01/07:'18年1週目の家計簿報告。いきなり対前年比増で注意信号が点灯。:家計簿チャレンジ2018
- 2017/12/31:簡単家計簿は安心家計ガイド実践編。家計簿チャレンジ2018。:家計簿チャレンジ2018
- 2017/12/24:SBI証券でiDeCo(イデコ)を8ヶ月運用。成績を確かめました。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2017/12/24:大掃除2。窓ガラスの外側はスポンジ付きスクイージで時短。:家事
- 2017/12/17:我慢しない節約法。節水シャワーヘッドに交換してみました。:家計
- 2017/12/11:簡単家計簿は安心家計ガイド3。手書き簡単家計簿の作り方。:家計
- 2017/12/04:大掃除。換気扇の油汚れはマジックリンとラップで簡単掃除。:家事
- 2017/11/29:続・中小企業の人材育成内製化。社内読書会で1冊読了です。:仕事
- 2017/11/26:簡単家計簿は安心家計ガイド2。集計と予算立ての季節です。:家計
- 2017/11/20:2018年奇跡の手帳術準備編。伊東屋手帳で目標達成サポート。:仕事
- 2017/11/12:疲れには7時間睡眠を。睡眠負債・睡眠不足解消へ行動開始。:健康
- 2017/11/04:朝ルーティン。あと3分早く家を出たいなら、身支度を時短。:家事
- 2017/10/29:休日の晩ごはん。ちょっと贅沢で、超簡単・超時短メニュー。:家事
- 2017/10/28:iDeCo(イデコ)の払込証明書が届いたら、年末調整をお忘れなく。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2017/10/22:続・50歳目前はイデコ適齢期。5年間の分割受給でも税金0円。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2017/10/14:50歳目前はiDeCo(イデコ)適齢期。再雇用後に備えよう。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2017/10/10:仕事の優先順位。重要・緊急の基準だけで考えていませんか。:仕事
- 2017/10/05:2018年。ありふれた手帳があなたの人生に奇跡を起こす。:仕事
- 2017/10/02:iDeCo(イデコ)のスイッチング、臆病者のプランを大公開。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2017/09/30:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。最終日のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/29:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。20日目のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/28:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。19日目のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/27:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。18日目のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/26:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。17日目のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/25:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。16日目のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/24:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。15日目のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/24:SBI証券でイデコ(iDeCo)を約半年運用。成績と失敗談。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2017/09/23:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。14日目のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/22:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。13日目のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/21:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。12日目のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/20:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。11日目のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/19:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。10日目のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/18:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。9日目のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/18:資産寿命、健康寿命、生命寿命。女性には、資産寿命が切実。:家計
- 2017/09/17:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。8日目のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/16:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。7日目のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/15:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。6日目のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/14:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。5日目のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/13:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。4日目のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/12:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。3日目のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/11:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。2日目のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/10:ポジティブ・ファースト訓練挑戦中。1日目のレポートです。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/10:ポジティブ・ファースト訓練編。毎日2分半を21日間挑戦。:ポジティブ・ファースト
- 2017/09/09:平日の晩ごはん。3品固定で簡単・時短なスピードメニュー。:家事
- 2017/09/06:ポジティブ・ファーストで、あなたの仕事の生産性が上がる。:仕事
- 2017/09/04:片頭痛持ち。頭痛薬が効かなくなったら、飲むのをやめよう。:健康
- 2017/09/02:朝・夜ルーティンで時短家事。時短は家事の時間割作りから。:家事
- 2017/08/30:中小企業の人材育成内製化に。会社で読書会はどうでしょう。:仕事
- 2017/08/28:ダイエットの簡単な方法。体重計に乗るだけだから毎日続く。:健康
- 2017/08/26:お弁当のおかず、簡単・時短レシピ。毎日変わり、毎週同じ。:家事
- 2017/08/23:大都市在住、40代主婦の再就職。中小企業はどうでしょう。:家計
- 2017/08/21:通勤を自転車にして、あなたの健康寿命を無理なくのばそう。:健康
- 2017/08/19:簡単・時短で和食の朝食。メニューの完全固定化がおすすめ。:家事
- 2017/08/16:デスクワークの生産性を高める方法。アラーム活用と時間割。:仕事
- 2017/08/14:自分で出来る、簡単な健康管理法。ストレッチから始めよう。:健康
- 2017/08/12:家計簿をつけなくても貯まる。安心家計の簡単4ステップ!:家計
- 2017/08/09:残業を減らす1番の方法。それは、2S(整理・整頓)です。:仕事
- 2017/08/07:時短・節約の特効薬。「すぐすれば、すぐすむ」は魔法の言葉。:家事
- 2017/08/05:現金とクレジットカード、どちらでもあなたの支出を減らせる。:家計
- 2017/08/02:時短家事だけじゃない。節約にも断然2S(整理・整頓)!:家計
- 2017/07/31:時短家事のコツ。2S(整理・整頓)が家事を簡単にします。:家事
- 2017/07/29:ネットスーパーは時短だけじゃない。節約にも効果大な理由。:家計
- 2017/07/26:時短家事ならネットスーパー。時短買い物の簡単4ステップ!:家事
- 2017/07/24:節約よりも生活水準を下げると決意する方が支出を減らせる。:家計
- 2017/07/21:今度は続く!簡単家計簿は、あなたの安心家計ガイドブック。:家計
- 2017/07/19:iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)で簡単に、老後安心家計。:iDeCoイデコ・つみたてNISA
- 2017/07/18:プライバシーポリシー・免責事項:プライバシーポリシー・免責事項
- 2017/07/18:著作権について:著作権について
- 2017/07/18:はじめまして:はじめまして