宅浪のサクラさん、併願私大に進学です。
- 2019/04/01
- 21:00

昨春から、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみていた手際です。サクラさん、第一志望の高知大は残念な結果となりました。センター試験からの逆転が難しいタイプでの、センター数学の失点でした。受験の怖さと浪人のプレッシャーの重さを、手際も思い知らされました。併願私大にいくつか合格し、ある国家資格が取れる学校への進学を決めたサクラさん。これからは、国家資格に向けての勉強です。昨日お祝いを届けた...
【宅浪のサクラ】厳しい自己採点結果。
- 2019/01/27
- 20:00

今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。センター試験後、あっという間に1週間が過ぎました。いまだにセンター結果が信じられない手際ですが、これが現実。入試の怖さを改めて思い知らされました。サクラさんのセンター自己採点は(生物を除き)とても厳しい結果でした。高知大への出願を迷うほどです。志望学科はセンター試験の配点が高く、2次試験での逆転が難しいからです。私立大は、当初...
【宅浪のサクラ】目が冴えて眠れない。
- 2019/01/17
- 20:00

今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。昨夜は眠れなかったサクラさん。寝る直前まで数学をやったせいで、目が冴(さ)えたのかも。ところが、日中も眠気に襲われることもなく過ごしていたそうです。さすがに、センター試験が迫ってきて緊張しているようです。去年はこんなことなかったのにな、と言っていました。緊張するのは、この1年頑張ってきた証(あか)しでしょう。とはいえ今日は、ぐ...
【宅浪のサクラ(母)】私大併願校候補を増やしていました。
- 2019/01/16
- 20:00

今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。仕事帰りにサクラさん宅にお邪魔すると、サクラ母から私立併願校の相談されました。便利なネット出願時代、センター利用でも前日「18日(金)消印有効」の私立大も多いです。もちろん、センター試験後の出願が可能な大学もありますし、センターを利用しないなら、締切がもっと先の大学もあります。もともと、併願の私立大学はある国家資格が取れる学科を...
【宅浪のサクラ】出願用にパソコンとプリンターを購入。
- 2019/01/13
- 15:29

今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。センター試験目前ですが、苦手の英語は、毎日過去問を1年分解き続けています。目標点に届かなかったら、翌日も同じ問題を解きます。数Ⅰ・数Ⅱ・生物の勉強は、サクラさんに全部任せています。サクラ母はセンター試験を前に、私立の併願大学の出願準備中。出願用に、パソコンとプリンターも購入しました。(もちろん、出願のため「だけ」に買ったわけでは...
【宅浪のサクラ】学校販売の河合塾Kパックに数Ⅰ数Ⅱが入っていました。
- 2019/01/05
- 20:00

今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。本日、年が明けてからはじめてサクラさん宅にお邪魔しました。年明け初日なので、まずは合格祈願のお守りを。サクラさんは風邪を警戒して、今年は初詣には行っていないとのこと。(サクラさん宅は、大みそかの夜というか元旦の夜にお参りするので)さて、このところセンター試験に向けて、センター過去問と模試の解き直しをしているサクラさん。数Ⅰと数Ⅱ...
【宅浪のサクラ】年末年始はLINEでやり取りしています。
- 2019/01/02
- 20:00

今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。12月31日から1月4日まで、サクラさんとはLINEでやり取りすることにしました。現在、センター試験に向けて、センター過去問と模試の解き直しをしています。毎日、得点によって次の回に進むか、もう一度解くかを決めています。サクラさんは、すっかり勉強のペースをつかんだ様子。ただ気がかりは、数学の問題が足りなくなりそうなことです。数ⅠAと数ⅡBは...
【宅浪のサクラ】12月27日。数Ⅰの解き直しも、40分で90点。
- 2018/12/27
- 23:55

今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。本日も会社帰り、サクラさん宅にお邪魔しました。今日の数Ⅰも、去年の河合全統センタープレを解き直しました。第1問、25点(25点中)。第2問、25点(25点中)。第3問、24点(30点中)。第4問、16点(20点中)。合計90点(100点満点中)でした。解き直しなので各大問に10分、計40分間での挑戦です(マークシートへの記入は省略)。制限時間60分で100...
【宅浪のサクラ】12月26日。数Ⅱの解き直しは、40分で90点。
- 2018/12/26
- 23:55

今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。本日も会社帰り、サクラさん宅にお邪魔しました。今日の数Ⅱは昨日決めた通り、去年の河合全統センタープレを解き直しました。第1問、30点(30点中)。第2問、23点(30点中)。第3問、17点(20点中)。第4問、20点(20点中)。合計90点(100点満点中)でした。解き直しなので、各大問に10分、計40分間での挑戦です(マークシートへの記入は省略)。サ...
【宅浪のサクラ】12月25日。数Ⅱは時間が足りませんでした。
- 2018/12/25
- 23:55

今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。本日も会社帰り、サクラさん宅にお邪魔しました。今日の数Ⅱは去年のセンタープレを解きました。第1問、まずまず。第2問、間違えた問題も前向きに復習。第3問、とれたはずの問題を確実にとれば目標点。第4問、最初の方だけで時間切れ。5分短い時間で解いているとはいえ、時間があれば第4問で少なくとも5点は取れそうでした。というわけで、明日は...
【宅浪のサクラ】12月19日。数Ⅱが時間内に解き終わりませんでした。
- 2018/12/19
- 23:55

今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。本日も会社帰り、サクラさん宅にお邪魔しました。数Ⅰと数Ⅱは、マーク模試を1日おきに解いています。今日は数Ⅱの日。時間内に最後の問題までたどり着けませんでした。明日は微積と三角関数を復習予定です。今は練習あるのみ。明日の数Ⅰもマーク模試を解く予定です。生物はエクセル生物のセンタータイプのDNAの問題を解きました。知識問題の補強をした...
【宅浪のサクラ】12月17日。日曜は苦手の英語対策に費やしました。
- 2018/12/17
- 23:55

今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。本日も会社帰り、サクラさん宅にお邪魔しました。日曜は英文法を総復習したサクラさん。数学と生物なら一日中でも平気だけれど、英語は本当にきつかった、というのがサクラさんの弁。今日、センター第2問Aを解いて半分くらいの出来だったそうです。第2問Aだけなら時間もかからない(かけられない)ので、明日もまた解く予定です。数Ⅱは現役時代の河...
【宅浪のサクラ】12月15日。センターの受験票が届いていました。
- 2018/12/16
- 23:55

今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。木曜、金曜が会社の会議と忘年会で行けず、土曜、ようやくサクラさん宅にお邪魔できました。センターの受験票が届いていて、試験会場がわかりました。サクラさんの家からだと、バスを乗り継いで行けます。まずまずの近さで、よかったです。河合全統センタープレの結果も届いていました。模試は受けた直後に復習をして弱点補強をしていることもあって、セ...
【宅浪のサクラ】12月11日。生物は「目」・「耳」の暗記を追加。
- 2018/12/11
- 23:57

今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。今日もサクラさん宅にお邪魔しました。先週からサクラさんは、生物「系統と分類」を強化中。毎日、プリントでテストをして覚えてきました。本日からは、テストに「目」と「耳」も加わりました。明日は「中枢神経系」も加えます。生物で出てくる漢字は、現国で出てくる漢字以上に「書き」が覚えにくそうです。すらすらと書いていくサクラさんには、本当に...
【宅浪のサクラ】12月10日。生物「系統と分類」の暗記は一巡。
- 2018/12/10
- 23:57

今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。今日もサクラさん宅にお邪魔しました。先週からサクラさんは、生物「系統と分類」を強化中。サクラさんは暗記用に『得点源・生物』を使っていて、毎日1ページサクラさんが暗記することにしました。そして、その日に手際が作ったプリントで暗記したページをテストします。さらに、翌日にはもう1ページプラスし、最後のぺージを暗記する頃には「系統と生...