fc2ブログ

記事一覧

【小学生の英語勉強法3】自宅学習・ライティングにも挑戦。

絵本の多読を経て、自力で簡単な絵本が読めるようになったら、いよいよライティングにも挑戦です。せっかく絵本で洋書に親しんだのですから、ライティングにも洋書はいかがですか。お勧めは、Longman English Playbooks のシリーズです。洋書なので日本語がまったく出てきませんが、の絵本なので小学生にもわかります。全部で16冊、フルカラーのワークブックシリーズです。塗り絵、線でつなぐマッチング、初歩的な運筆練習などのワ...

続きを読む

宅浪のサクラ、受験勉強に超じぶん管理「リズムケア」を使う。

今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。サクラさんに、記録アプリ超じぶん管理「リズムケア」をすすめてみました。手際が使っていて、気に入っているアプリです。もちろん、無料です。受験勉強を記録して、ルーティンの勉強メニューを習慣化します。「リズムケア」という名前からは、健康管理アプリの印象を受けるかもしれません.使ってみると、健康管理以外にも使い勝手がいいです。特に記録...

続きを読む

SBI証券でiDeCoイデコ。14ヶ月目でスイッチング(預け替え)。

SBI証券で個人型確定拠出年金(iDeCoイデコ)を運用しています。ひふみ年金を軸にiFree8資産バランスも買っていました。あとは、定期預金・保険を少々。14ヶ月経った6月17日、久しぶりにログインすると、利益が18,426円でした。もともとは、50歳時点で20,472円の利益が出ていたらスイッチングするつもりだった手際。1月13日に15,901円の運用益だったのが、4月17日時点で6,208円まで下がったことを思えば、上々です。そこで、イデコ...

続きを読む

宅浪のサクラ、今度は数Ⅱ「不等式と証明」をリクエスト。

今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。今回は、数Ⅱ「不等式の証明」のリクエストがありました。数学にエクセル数学オレンジ版を使っているサクラさん。  おっと、現在、オレンジ版のⅡBは買えないようです。ブルー版はあります。  実は手際も、ぼちぼち解いています。(まだ数Ⅰですが。)解いていて、ものすごく、スモールステップで練習問題が並んでいるのがわかりました。数学が得意な...

続きを読む

アイリスオーヤマのコードレス掃除機を注文しました。【家計簿】

迷いに迷ってアイリスオーヤマの掃除機を買いました。コードレス、ステックタイプのIC-SLDCP5 です。 TV東京の番組、「カンブリア宮殿」にアイリスオーヤマの社長が出演されていました。掃除機の紹介もあって、手際の目が釘付け。というのも、掃除機を夏のボーナスで買い替える予定だったからです。もともと掃除中にモーターの異音がして、調子が悪かった手際家の掃除機。いよいよバッテリー切れで、現在、ほうきと紙モップで急...

続きを読む

【お弁当】もっと簡単・時短に。レシピをリビジョンアップ。

お弁当のおかずの簡単・時短レシピをリビジョンアップしました。これで、平日のさらなる時短化に成功です。これまでは、1.休日に食材まとめ買い   ↓2.肉や魚を冷凍   ↓3.肉や魚を解凍   ↓4.前日夜に下ごしらえ   ↓5.当日朝に調理の順序でした。これを入れ替えました。1.休日に食材まとめ買い   ↓2.休日にお弁当の下ごしらえ   ↓3.下ごしらえした肉を冷凍   ↓4.前日に翌日用の肉を冷蔵室に移す   ↓5....

続きを読む

国公立、理系の受験生向け。センター漢文の参考書と勉強法。

国公立理系で、漢文が苦手な受験生向けの勉強法です。センターで漢文が必須でも、できれば時間はかけたくありませんよね。参考書は『漢文早覚え速答法 パワーアップ版』を使います。 1ページ目から読んだりしません(していられません)。すっ飛ばして、最後に載っている「考試之道(試験の道)」という暗唱例文を使います。なんと、この暗唱例文、入試頻出の句形と重要漢字だけで書かれた漢文なのです。心強いですね。しかも、...

続きを読む

宅浪のサクラ、NHKラジオ・高校生からはじめる「現代英語」をはじめる。

今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。月曜から金曜の毎朝、サクラさんは、NHKラジオ英会話を聴いています。英語のリスニング対策です。そこに、もう一つラジオ講座をプラスすることにしました。『高校生からはじめる「現代英語」』です。 「ラジオ英会話」は、(英会話ですから)対話文です。対して、「現代英語」は、ニュースを題材にした文章です。当初、「ラジオ英会話」と「現代英語...

続きを読む

宅浪のサクラ、数Ⅰ「集合と命題」の参考書をリクエスト。

今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。数学の基本問題集にエクセルオレンジ版を使っているサクラさん。  サクラさんから手際に、数Ⅰの「集合と命題」の宿題が出ました。「必要条件と十分条件」をもう少し詳しく勉強したいので、なにかいい本がないか、というリクエストです。出来れば、1冊に「集合と命題」の分野がまとまっている本が欲しい、ということでした。以前、生物の遺伝問題用に...

続きを読む

【iDeCoイデコ】住民税の節税額を通知書で確かめよう。

個人型確定拠出年金・iDeCo(イデコ)に加入しているあなた、そろそろ、会社で住民税の通知書が配られましたか。あなたがイデコで住民税をいくら節税(税金の節約)できたのか、確かめてみましょう。住民税の通知書ですが、正しくは、「平成30年度 給与所得等に係る市民税・都(道・府・県)民税 特別徴収額の決定通知書」です。最近は、シール加工されたカード状になっていて、はがすと細長い帯状になる通知書が一般的になりま...

続きを読む

宅浪のサクラ、第2回全統マーク模試は併願大学で受験予定。

今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。毎週土曜、サクラさんの家に行っています。この土曜、手際のチェックリストでは、河合の全統マーク模試の申し込み確認が1番上でした。というのも、第2回全統マーク模試では、サクラさんが受験を予定している大学も会場になっているからです。そこで、見学を兼ねて併願大学で模試を受けることにしたサクラさん。ところが、申し込みをしようとしたところ...

続きを読む

顎関節症になり、マウスピースを買ってみました。【家計簿】

このところ、右顎(あご)に異変を感じていた手際です。食事や歯磨きで口を開けると、痛みます。食べ物を噛んでいて、激痛が走るに至り「様子を見る」とも言っていられなくなりました。幸い、激痛に見舞われたのは、まだ1、2度程度。セルフケアでなんとかならないかと、マウスピースを買ってみました。 マウスピース用洗浄剤も買いました。 まだ、使いはじめて5日とあって、自覚できるほどには症状が改善していません。このマ...

続きを読む

冊子を見て「志望校の偏差値が上がってる!」とあわてないで。

高校3年生には、学校で河合塾の『大学別合格者成績分布』が配られたでしょうか。地味な薄い冊子です。冊子を見て、志望校の「偏差値が上がってる!」とあわてた人はいませんか。冊子には、大学の学科別に全統模試の成績分布が集計されています。偏差値ごとの合格者人数とその合計人数、平均偏差値が載っています。あなたがまず最初に見たのは、1番右の欄の「平均偏差値」ではありませんか。そして、「偏差値が上がっている」と感...

続きを読む

宅浪のサクラ、第2回全統マーク模試の申し込み。

今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。この土曜も、サクラさんの家に行きました。全統マーク模試の申し込みをもう済ませたかどうか確かめると、まだとのこと。受付はまだ始まったばかり。どこでも空いているでしょう、と思いきや、早稲田はもう定員締切。定員が何人なのかわかりませんが、さすが、早稲田。確かに、志望校で模擬試験を受けられるなら、いい練習になりますね。サクラさんの併願...

続きを読む

「50の恵カラートリートメント」を使ってみました。【家計簿】

先日買った、白髪用カラートリートメントの「50の恵」を使ってみました。 「50の恵カラートリートメント」は、お風呂場でシャンプー前の乾いた髪に使えます。(もちろん「トリートメント」なので、シャンプー後にも使えます。)手際は、色が入りにくい髪質(硬くて太い)ので、シャンプー前の乾いた髪に使いました。お風呂場ですから、もしカラートリートメントが床や壁に飛び散っても、すぐにシャワーで洗い流せます。洗面所で使...

続きを読む

スポンサーリンク

プロフィール

手際良子

Author:手際良子
ご訪問ありがとうございます。
1968年生まれ。会社員です。総務部で総務や経理の仕事をしています。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

スポンサーリンク