【宅浪のサクラ】勝負の夏。タゲ友の夏季特訓モードを活用。
- 2018/07/23
- 20:00
今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。
英単語はターゲットのアプリ「タゲ友」を使っているサクラさん。
緑色の「英単語ターゲット1400」のアプリです。
もちろん、朝と夜、テスト形式の「今日の5問」にもチャレンジしています。
ただ、厳しいことに、「今日の5問」のクリアペースが手際の想定より下回っているのが現実です。
1周目に時間がかかることは予想していましたが、できれば7月中には1周目を全問クリアしたいと考えていました。
そんなに難しい課題ではありません。
5月下旬、サクラさんより2、3日早くスタートした手際(年の功だけが取り柄。ごく普通の会社員で主婦、日々、記憶の衰えを実感している50歳。)でも、本日、「1周目のコンプリート」を達成しました。
無料のままで(間違い特訓モードやマイリスニングは使えません)、夜しか出来ない日もあって、6日間は完全にやり忘れて、です。
生真面目で慎重なところがあるサクラさんですから、4択問題でも「なんとなく」では決めていない可能性は確かにありますが。
ともあれサクラさんに、タゲ友をスタートする時点で、「いつまでに、どこまでクリアする」という目標をはっきりと伝えていなかった手際にも責任があります。
現在は数学を最優先にしていますが、単語がある程度入っている前提で、秋からは英語長文のペースも上げる予定です。
単語のクリア状況が、なんとも気がかりです。

(旺文社の単語帳アプリ「ターゲットの友」のスクリーンショットです。)
そんなサクラさんに朗報です。
ご覧の通り、7月23日から9月2日まで、「今日の5問」の回数が、いつもは朝と夜5セット(5回)ずつのところ、7セット(7回)に増えます。
しかも、時間帯も伸びます。
朝の時間帯が5時~12時の7時間、夜の時間帯が17時~24時の7時間です。
1日で最大、70単語をクリアできる計算です。
これなら、単語のクリアをかなり上積みできそうです。
タゲ友の夏季特訓モードを活用して、この勝負の夏、単語を徹底的に固めたいです。

にほんブログ村
英単語はターゲットのアプリ「タゲ友」を使っているサクラさん。
緑色の「英単語ターゲット1400」のアプリです。
もちろん、朝と夜、テスト形式の「今日の5問」にもチャレンジしています。
ただ、厳しいことに、「今日の5問」のクリアペースが手際の想定より下回っているのが現実です。
1周目に時間がかかることは予想していましたが、できれば7月中には1周目を全問クリアしたいと考えていました。
そんなに難しい課題ではありません。
5月下旬、サクラさんより2、3日早くスタートした手際(年の功だけが取り柄。ごく普通の会社員で主婦、日々、記憶の衰えを実感している50歳。)でも、本日、「1周目のコンプリート」を達成しました。
無料のままで(間違い特訓モードやマイリスニングは使えません)、夜しか出来ない日もあって、6日間は完全にやり忘れて、です。
生真面目で慎重なところがあるサクラさんですから、4択問題でも「なんとなく」では決めていない可能性は確かにありますが。
ともあれサクラさんに、タゲ友をスタートする時点で、「いつまでに、どこまでクリアする」という目標をはっきりと伝えていなかった手際にも責任があります。
現在は数学を最優先にしていますが、単語がある程度入っている前提で、秋からは英語長文のペースも上げる予定です。
単語のクリア状況が、なんとも気がかりです。

(旺文社の単語帳アプリ「ターゲットの友」のスクリーンショットです。)
そんなサクラさんに朗報です。
ご覧の通り、7月23日から9月2日まで、「今日の5問」の回数が、いつもは朝と夜5セット(5回)ずつのところ、7セット(7回)に増えます。
しかも、時間帯も伸びます。
朝の時間帯が5時~12時の7時間、夜の時間帯が17時~24時の7時間です。
1日で最大、70単語をクリアできる計算です。
これなら、単語のクリアをかなり上積みできそうです。
タゲ友の夏季特訓モードを活用して、この勝負の夏、単語を徹底的に固めたいです。

にほんブログ村
スポンサーリンク