【宅浪のサクラ】『やっておきたい英語長文300』が届きました。
- 2018/08/22
- 23:01
今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。
いよいよ9月からは、英語の長文に力を入れることにしています。
第一志望の高知大は、英語がセンターだけ。
そこで、センターレベルの英文を読みこなせるようになることを目標とする「長文300」を選びました。
『やっておきたい英語長文300』が今日、届きました。
300語前後の長文が30題載っています。
各問題には、語数と標準解答時間も書いてあります。
時間を区切って解くとこにします。
初めの方に目を通したところ、読み易い英文の印象です。
標準解答時間も余裕のある設定のようです。
多少わからない単語が出てきても、ぐんぐん読み進めましょう。
解説もじっくり読んで欲しいです。
9月から1日1文読んで、9月末には1冊を終える予定。
これまでは単語と文法を優先させてきましたが、来る9月からは長文の特訓です。
「長文300」で、サクラさんの英語への苦手意識が払拭(ふっつしょく)されますように。

にほんブログ村
いよいよ9月からは、英語の長文に力を入れることにしています。
第一志望の高知大は、英語がセンターだけ。
そこで、センターレベルの英文を読みこなせるようになることを目標とする「長文300」を選びました。
『やっておきたい英語長文300』が今日、届きました。
300語前後の長文が30題載っています。
各問題には、語数と標準解答時間も書いてあります。
時間を区切って解くとこにします。
初めの方に目を通したところ、読み易い英文の印象です。
標準解答時間も余裕のある設定のようです。
多少わからない単語が出てきても、ぐんぐん読み進めましょう。
解説もじっくり読んで欲しいです。
9月から1日1文読んで、9月末には1冊を終える予定。
これまでは単語と文法を優先させてきましたが、来る9月からは長文の特訓です。
「長文300」で、サクラさんの英語への苦手意識が払拭(ふっつしょく)されますように。

にほんブログ村
スポンサーリンク