【家計簿】缶詰のカレーを買ってローリングストックに挑戦。
- 2018/09/30
- 20:00
災害時の備蓄用として缶詰のカレーを買ってみました。
レトルトカレーが家族に不評なので、缶詰に挑戦です。
今回買ってみたのは、中村屋の「インドカレーチキン」です。
マイルドを買うつもりでしたが、あいにく手際が買った店はマイルドの取り扱いがありませんでした。
事前に電話しておけば、マイルドも取り置きしていただけるそうです。
幸か不幸か、今週は急な残業があり、早速、缶詰のカレーの出番がやってきました。
確かにスパイシーですが、予想したよりも辛くはなかったです。
とても美味しく、家族にも好評でした。
中村屋のカレーの缶詰は、今後、手際家のローリングストックに加えることに決定しました。
食べ終わってしまったので、近々また買ってきます。
・中村屋のカレーはこちらからどうぞ。
・緊急時の家庭用食料備蓄品ガイド(農水省のサイト)は、こちらからどうぞ。

では、第39週目の家計レポートです。
今週のやりくり費は前年と比べて支出が約8,400円の減少です。
内訳は、食費・日用品費で約2,000円減、子ども費で約2,000円減、親費で約500円減、その他3,900円減です。
(去年はこの時期に、家族でサカナクションのコンサートに行っていました。)
家計簿チャレンジ2018、あなたもご一緒にいかがですか。
以下、簡単家計簿は安心家計ガイド実践編の4ステップです。
ステップ1 家計簿を用意する。
何か記録するものを用意します。
ステップ2 買い物をしたら、レシートかメモを残す。
店でもネットでも、何か買い物をしたらレシートかメモを残します(アマゾンだと、アプリの購入履歴ですぐに確認できて便利)。買い物ではない、公共料金の使用料のお知らせなども同じです。
ステップ3 家計簿に記録する。
ステップ1で用意した家計簿に、ステップ2で残しておいたレシートやメモを記録します。
ステップ4 現金を数える。
家計簿に記録したら、財布の現金を数えます。家計簿と合っていたら、家計簿記入完了です。
もし、家計簿の残高と現金が一致しなかったら、雑費に不一致の金額を書いて実際の現金残高に合わせます。
余裕があれば、その週のお金の使い方を振り返りますが、たとえ記録するだけでも、簡単家計簿はあなただけの「安心家計ガイド」になっていきます。
毎週日曜にブログでレポート予定です。よかったらお付き合いください。
家計簿関連記事は、こちらのカテゴリからどうぞ。

にほんブログ村
レトルトカレーが家族に不評なので、缶詰に挑戦です。
今回買ってみたのは、中村屋の「インドカレーチキン」です。
マイルドを買うつもりでしたが、あいにく手際が買った店はマイルドの取り扱いがありませんでした。
事前に電話しておけば、マイルドも取り置きしていただけるそうです。
幸か不幸か、今週は急な残業があり、早速、缶詰のカレーの出番がやってきました。
確かにスパイシーですが、予想したよりも辛くはなかったです。
とても美味しく、家族にも好評でした。
中村屋のカレーの缶詰は、今後、手際家のローリングストックに加えることに決定しました。
食べ終わってしまったので、近々また買ってきます。
・中村屋のカレーはこちらからどうぞ。
・緊急時の家庭用食料備蓄品ガイド(農水省のサイト)は、こちらからどうぞ。

では、第39週目の家計レポートです。
今週のやりくり費は前年と比べて支出が約8,400円の減少です。
内訳は、食費・日用品費で約2,000円減、子ども費で約2,000円減、親費で約500円減、その他3,900円減です。
(去年はこの時期に、家族でサカナクションのコンサートに行っていました。)
家計簿チャレンジ2018、あなたもご一緒にいかがですか。
以下、簡単家計簿は安心家計ガイド実践編の4ステップです。
ステップ1 家計簿を用意する。
何か記録するものを用意します。
ステップ2 買い物をしたら、レシートかメモを残す。
店でもネットでも、何か買い物をしたらレシートかメモを残します(アマゾンだと、アプリの購入履歴ですぐに確認できて便利)。買い物ではない、公共料金の使用料のお知らせなども同じです。
ステップ3 家計簿に記録する。
ステップ1で用意した家計簿に、ステップ2で残しておいたレシートやメモを記録します。
ステップ4 現金を数える。
家計簿に記録したら、財布の現金を数えます。家計簿と合っていたら、家計簿記入完了です。
もし、家計簿の残高と現金が一致しなかったら、雑費に不一致の金額を書いて実際の現金残高に合わせます。
余裕があれば、その週のお金の使い方を振り返りますが、たとえ記録するだけでも、簡単家計簿はあなただけの「安心家計ガイド」になっていきます。
毎週日曜にブログでレポート予定です。よかったらお付き合いください。
家計簿関連記事は、こちらのカテゴリからどうぞ。

にほんブログ村
スポンサーリンク