fc2ブログ

記事一覧

【高3生】そろそろ、センター試験までの勉強計画を立てよう。

センター試験まであと3ヶ月ほど。
現役生は初めてのセンター試験ですね。
入試直前期、焦らず着実に勉強を進めるために、そろそろセンター試験までの勉強計画を立てましょう。

勉強が予定通りに進んでいると、勉強への力が湧いてくるものです。

もちろん、既におおまかな計画は立てていることでしょう。

人それぞれですが、例えば、

10月は受験用の問題集に取り組む(傍用問題集を解いている人ももちろんいることでしょう)。
11月は志望校の過去問演習と弱点補強(センター過去問で知識を確認する人もいることでしょう)。
12月からセンター試験まではセンター試験の過去問と弱点補強(12月も志望校の過去問演習をする人もいることでしょう)。

などです。

これを週単位で、具体的にどの問題を解くのか決めていきます。
週単位をもとに、1日にやることを決めます(平日はこれ、土・日はこれ、など)。
毎日やる勉強があるなら、それも組み込みます(暗記ものは常に復習を織り込みたいです)。

予備日をとるなど、ある程度、調整する時間も確保します。
過去問演習の始めは、往々にして、復習・弱点補強に予想以上に時間がとられるからです。

ぜひ、勉強の計画を立て、力強く勉強を進めてください。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

プロフィール

手際良子

Author:手際良子
ご訪問ありがとうございます。
1968年生まれ。会社員です。総務部で総務や経理の仕事をしています。
日商簿記1級、AFP/FP2級です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

スポンサーリンク