【中小企業・働き方改革】グルプウェアのデスクネッツ・ネオをスタート。
- 2018/10/31
- 20:00
先月、会社にグループウェア導入の決裁が下り、デスクネッツ・ネオに決定しました。
そして、ようやく全員にログイン案内メールを出すことができました。
10月末を期限に決めていたので、ぎりぎりセーフです。
スケジュール共有、有給申請、社用車の管理、在席確認と伝言、メッセージなど、運用開始は11月からを予定しています。
嬉しいことに、ネオ経由の有給申請の第1号は、11月を待たずに出ました。
本社ではなく、外の事業場(客先)に常駐している同僚からです。
メールが受信しか認められない部門にいるので、これまでは、客先構内の社内便を経由して本社に届いていた有給届です。
数日かかることもありました。
これからはポチポチとプルダウンして、ネット(パソコン・スマホ)で申請できます。
それに、承認・決裁のプロセスも申請者が確認できます。
客先の社内便だけでなく、本社でも承認や決済のハンコリレーのため有給届を回していました。
これからは、その時間のロスもなくなります。
業務スピードが早くなるのが楽しみです。

にほんブログ村
そして、ようやく全員にログイン案内メールを出すことができました。
10月末を期限に決めていたので、ぎりぎりセーフです。
スケジュール共有、有給申請、社用車の管理、在席確認と伝言、メッセージなど、運用開始は11月からを予定しています。
嬉しいことに、ネオ経由の有給申請の第1号は、11月を待たずに出ました。
本社ではなく、外の事業場(客先)に常駐している同僚からです。
メールが受信しか認められない部門にいるので、これまでは、客先構内の社内便を経由して本社に届いていた有給届です。
数日かかることもありました。
これからはポチポチとプルダウンして、ネット(パソコン・スマホ)で申請できます。
それに、承認・決裁のプロセスも申請者が確認できます。
客先の社内便だけでなく、本社でも承認や決済のハンコリレーのため有給届を回していました。
これからは、その時間のロスもなくなります。
業務スピードが早くなるのが楽しみです。

にほんブログ村
2019/01/08 【追記】
デスクネッツネオでの、社用車、ガソリンカード、ETCカードの管理が明日からスタートします。
また紙が減って嬉しいです。
デスクネッツネオでの、社用車、ガソリンカード、ETCカードの管理が明日からスタートします。
また紙が減って嬉しいです。
スポンサーリンク