fc2ブログ

記事一覧

【高3生】学校だけでなく、外部会場のマーク模試を受ける理由。

塾や予備校に通わなくても、学校できちんと受験対策をしてもらえる現役生も多いことでしょう。
マーク模試を学校で何度か受けていても、外部会場でもマーク模試を受けることをお勧めします。
理由は、英語のリスニング対策です。

学校で受けるマーク模試は、リスニングにICプレイヤーを使いません。
センター試験の当日に、初めてICプレイヤーを使うのは避けたいものです。

まだ外部会場のセンタータイプ模試の申し込みは間に合います。
学校で十分な回数の模試を受けていても、1度は外部会場でも受けておきましょう。

もちろん、学校の同級生がいない環境で受験する経験も貴重です。
ただし現役生は、学校ごと・文理・選択科目ごとにセンター試験の会場が割り振られるので、センター試験の受験者数が多い高校だと、試験当日も大勢の同級生と一緒に受けることになります。
ですから、外部受験の必要性をあまり感じないかもしれません。

たとえ同じ学年・同じ高校の受験生に囲まれてセンター試験を受けることが予想されるとしても、ICプレーヤーを経験するために、外部会場のセンタープレタイプの模試を受けることをお勧めします。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

プロフィール

手際良子

Author:手際良子
ご訪問ありがとうございます。
1968年生まれ。会社員です。総務部で総務や経理の仕事をしています。
日商簿記1級、AFP/FP2級です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

スポンサーリンク