fc2ブログ

記事一覧

【50代のおばちゃん、Pythonの勉強を始める】インストールしてHello World を表示

50代、プログラミング初心者のおばちゃん会社員が、Python(パイソン)でプログラミングの勉強を始めました。
今日はPythonのインストールをして、Hello World を表示させるところまでたどり着きました。

使っているのはこちらの本。初心者向けでとても親切です。



今日の内容は、本では第2章Lesson 2-1~2-5に書かれています。

ダウンロードするバージョンは、本では「Python-3.6.0.exe」ファイルでしたが、本日時点では「Python3.7.3」でした。
本の手順通りにクリックして無事、ダウンロード完了です。

ただ、IDLEを起動するのに、手際のPCはWindows8.1なので本とはスタートメニューの「見た目」が少々違いました。
(Windows8.1は7や10と見た目が違います。アプリが名前順に全画面表示されます)

本を見ながら、モジュールを使ってカレンダーを表示したり、別ウィンドウを表示したりしました。
最後に別ウィンドウに「Hello World」を表示させて、第2章は完了です。

ここまでやってみて、本もPythonのIDLEの画面もカラーなのは見やすくていいです。
英語部分の入力も、全部を入力しなくても候補が表示されます。
初心者の手際には、ちょっとしたこともありがたいです。
(実際には、候補が表示されるのは上級者が作業効率を良くするためだろうと想像します。)

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

プロフィール

手際良子

Author:手際良子
ご訪問ありがとうございます。
1968年生まれ。会社員です。総務部で総務や経理の仕事をしています。
日商簿記1級、AFP/FP2級です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

スポンサーリンク