【1秒時短家事】メガネをキュキュットクリア泡スプレーで洗って朝の身支度を時短。
- 2019/06/03
- 22:56
メガネをかけている手際にとって、朝の身支度に欠かせないのは「メガネを洗う」こと。
料理の油はねなのか、洗剤でメガネのレンズを洗わないとレンズのくもりが取れません。
メガネ屋さんからメガネ洗いで気を付けるように言われたのは、「水」で洗うことと、「中性洗剤」で洗うことです。
プラスチックレンズのコーティング加工(キズ予防や紫外線カットなど)は、お湯(ぬるま湯も)やせっけんに弱いのだそうです。
そこで最近使っているのが、キュキュットクリア泡スプレー。
もともとは、お弁当箱や水筒を洗うためにキュキュットクリア泡スプレーを買ったのですが、習慣にならず、洗い物はスポンジにつけるキュキュットに逆戻りしました。
残ったままだったのを、もったいないし、中性洗剤なのだからとメガネ洗いに使ってみたら使い勝手が良かったです。
レンズに触らなくても、油分がきれいさっぱり落ちます。
冬場も冷たい水に触らなくてすみます。
それでは、キュキュットクリア泡スプレーでメガネ洗いの4ステップです。
ステップ1 メガネを水でさっと濡らす。
ステップ2 キュキュットクリア泡スプレーをレンズの表裏にシュッとスプレーする。
レンズにスプレーの先端を近づけてからスプレーします。
勢いよく洗剤が飛び出すように作られているからです。
初回、レンズ以外のところにまで洗剤を飛ばしてしました。
ステップ3 そのまましばらく放置し、その間に歯磨きをする。
ステップ4 流水で泡を流し、水を切ってから水滴をティッシュペーパーで吸い取る。
メガネをキュキュットクリア泡スプレーで洗って朝の身支度を1秒時短です。

にほんブログ村
料理の油はねなのか、洗剤でメガネのレンズを洗わないとレンズのくもりが取れません。
メガネ屋さんからメガネ洗いで気を付けるように言われたのは、「水」で洗うことと、「中性洗剤」で洗うことです。
プラスチックレンズのコーティング加工(キズ予防や紫外線カットなど)は、お湯(ぬるま湯も)やせっけんに弱いのだそうです。
そこで最近使っているのが、キュキュットクリア泡スプレー。
もともとは、お弁当箱や水筒を洗うためにキュキュットクリア泡スプレーを買ったのですが、習慣にならず、洗い物はスポンジにつけるキュキュットに逆戻りしました。
残ったままだったのを、もったいないし、中性洗剤なのだからとメガネ洗いに使ってみたら使い勝手が良かったです。
レンズに触らなくても、油分がきれいさっぱり落ちます。
冬場も冷たい水に触らなくてすみます。
それでは、キュキュットクリア泡スプレーでメガネ洗いの4ステップです。
ステップ1 メガネを水でさっと濡らす。
ステップ2 キュキュットクリア泡スプレーをレンズの表裏にシュッとスプレーする。
レンズにスプレーの先端を近づけてからスプレーします。
勢いよく洗剤が飛び出すように作られているからです。
初回、レンズ以外のところにまで洗剤を飛ばしてしました。
ステップ3 そのまましばらく放置し、その間に歯磨きをする。
ステップ4 流水で泡を流し、水を切ってから水滴をティッシュペーパーで吸い取る。
メガネをキュキュットクリア泡スプレーで洗って朝の身支度を1秒時短です。

にほんブログ村
スポンサーリンク