fc2ブログ

記事一覧

【時短料理】急な残業に備えてBプランCプランメニューをスタンバイ。

時に、急な残業が避けられないことがあります。
そんな時にあわてないために、いつもより時短で料理するBプラン、Cプランの夕飯メニューを常にスタンバイしています。

30分程度の残業なら、通常メニュー(調理時間約20分~25分)。
ご飯、みそ汁、主菜、サラダ、漬物など(たくあん、辛子明太子)。

1時間までの残業用にBプランのメニュー(調理時間約10分~15分)。
みそ汁をインスタントに変え、通常メニューと同じ材料でより時短のメニューに切り替え。
例えば、豚肉の生姜焼きのつもりだったのを塩コショウでソテーするだけに変えます。
また、Bプラン用に化学調味料無添加のインスタントみそ汁を探して常備することにしています。
化学調味料無添加といえど楽天西友ネットスーパーでも買えるような、手に入れやすいみそ汁です。
(「化学調味料無添加」に弱い手際です。)



残業が1時間を超えたらCプランのメニュー(調理時間約10分)。
まず帰宅後は台所に直行し、水を張った鍋を火にかけてから、自室に戻って着替えます。
メニューは、パスタとスープ。
早ゆで(2、3分)のスパゲティとツナ缶、ニンニク、玉ねぎ、緑の野菜(ピーマン、ブロッコリー、ブロッコリースプラウト、スナックエンドウなど)のパスタに、キャンベルのコーンポタージュスープ(キャンベルのスープ缶と牛乳)です。
サラダまで無理しません。

自分なりのBプラン、Cプランメニューをスタンバイしておけば、残業中も気持ちに余裕がもてます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

プロフィール

手際良子

Author:手際良子
ご訪問ありがとうございます。
1968年生まれ。会社員です。総務部で総務や経理の仕事をしています。
日商簿記1級、AFP/FP2級です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

スポンサーリンク