リコール対象自転車・電動自転車の簡単な見分け方。
- 2019/06/26
- 23:30
ブリジストンとヤマハの自転車・電動自転車でリコールが発表されました。
「一発二錠(乗っている人にはわかると思います)」の機能がついた自転車・電動アシスト自転車で、錠の誤作動があったそうです。
リコールですから、点検と改修は無料です。
毎日ヤマハの電動自転車で通勤している手際。
錠の誤作動は、ハンドルロックのケースの破損などが原因だそうですが、自転車に乗っていてハンドルが動かなくなったら危ないので、さっそく確かめることにしました。
リコール対象かどうか簡単に見分けられるのは、ハンドルロックのラベルの色です。
自転車のハンドルロックの表示窓のラベルが黒色のものが対象、ラベルが白色のものは対象外です。

(経済産業省リコール情報より引用 経産省のリコール情報はこちらからどうぞ)
確かめたところ、手際の自転車はリコール対象ではありませんでした。
ただ、すでにハンドル操作ができなくなって事故に遭われた方がいることを思うと、複雑な気持ちです。

にほんブログ村
「一発二錠(乗っている人にはわかると思います)」の機能がついた自転車・電動アシスト自転車で、錠の誤作動があったそうです。
リコールですから、点検と改修は無料です。
毎日ヤマハの電動自転車で通勤している手際。
錠の誤作動は、ハンドルロックのケースの破損などが原因だそうですが、自転車に乗っていてハンドルが動かなくなったら危ないので、さっそく確かめることにしました。
リコール対象かどうか簡単に見分けられるのは、ハンドルロックのラベルの色です。
自転車のハンドルロックの表示窓のラベルが黒色のものが対象、ラベルが白色のものは対象外です。

(経済産業省リコール情報より引用 経産省のリコール情報はこちらからどうぞ)
確かめたところ、手際の自転車はリコール対象ではありませんでした。
ただ、すでにハンドル操作ができなくなって事故に遭われた方がいることを思うと、複雑な気持ちです。

にほんブログ村
スポンサーリンク